« 2023年12月 | メイン | 2024年2月 »

2024年1月

2024年1月31日 (水)

1月31日(水)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①わかめごはん ②牛乳 ③鶏の旨煮 ④キャベツの胡麻和え

Cimg0833

【食べ物のはなし】

 ほうれん草の旬は冬の時期です。冬に収穫されるほうれん草は暑い時期に比べると栄養価が高く,ビタミンCは約3倍,カロテンも約2倍になります。今が旬で,栄養いっぱいのほうれん草です。今日のにんじんも,湧水町北方の生産者さんが作られた地場作物です。

1月31日(水)「長縄エイトマン」

 今日の朝の活動体力つくりでした。全校児童が体育館に集合し,長縄エイトマン」に挑戦しました。

Cimg0823


Cimg0815

Cimg0797

 「長縄エイトマン」は,鹿児島県「運動大好き“かごしまっ子”育成推進事業」の一環として,推進している「体力アップ!チャレンジかごしま」の種目のひとつです。鹿児島県内の公立小・中学校の児童生徒が,学級単位で仲間と協力しながら体力つくりに取り組み,記録に挑戦しています。

Cimg0787

Cimg0769

 5分間で何回長縄を跳べるか,どの学年も子どもたちと担任・専科教諭などが一丸となり,がんばっていました。

Cimg0776_2

Cimg0805

 

Cimg0820

 県内の同じ学年の小学生,そして自分たちの記録を目標に,これからもがんばっていくことと思います。

Cimg0822

2024年1月30日 (火)

1月30日(火)「今日の給食」

【今日の献立】

①麦ごはん ②牛乳 ③麻婆大根 ④わかめとじゃこのソテー ⑤焼きプリンタルト

Cimg0765

【食べ物のはなし】

 今日の麻婆大根には,あかみそが入っています。みそには,「みそ汁は朝の毒消し」「みそ汁の医者要らず」といったことわざがあるように,昔の人は体験から体によい食品として知られていました。日本古来の健康食品ともいわれる味噌です。今日のにんじんは,北方の生産者さんが作られた地場産物です。

1月30日(火)「なわとび大会まであと1週間!」

 今日の朝の体力つくりの時間は,保健・体育委員会の呼びかけで行っている「短縄5分間持久跳び」でした。

Cimg0763

Cimg0755

Cimg0756

Cimg0758

Cimg0760

 子どもたちは,縄にひっかかっても,何度でも挑戦し,5分間飛び続けていました。

Cimg0759

Cimg0761

 2月6日(火)の「なわとび大会」まで残りちょうど1週間。大会で自分の力を出し切るために学校だけではなく家でも練習に取り組む子どももいることと思います。ご家庭での励ましもどうぞよろしくお願いいたします。

Cimg0762_2

2024年1月29日 (月)

1月29日(月)「『チーム吉松小』として」

 今日の3校時,3年生理科の授業で磁石を使った実験をしていました。

Cimg0712

 授業を担当しているのは,5年の担任教諭です。3年生の子どもたちは,試行錯誤しながら発見した磁石のひみつについて,友達や授業担当教諭に普段どおりどんどん伝えていました。

Cimg0721

Cimg0723

Cimg0736

Cimg0743

 同じ3校時,5年生4年担任教諭と音楽の授業をしていました。


Cimg0732

Cimg0746

 5年生は,授業担当教諭といっしょに琴の演奏をしたり,楽譜の確認をしたりしていました。また,担当教諭の指導の下,合奏に向けた練習を自分たちで進めていく時間もありました。

Cimg0727

Cimg0734

Cimg0735

 今回ご紹介したような一人一人の教職員が,学年の枠を越えて様々な場面で子どもたちに関わっていく「チーム吉松小」としての体制本校のよさのひとつだと感じています。

Cimg0749

1月29日(月)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①麦ごはん ②牛乳 ③かきたま汁 ④鶏のから揚げ ⑤キャベツのカレーソテー

Cimg0751

【食べ物のはなし】

 よく噛むと口の周りの筋肉を使うので,顔の表情が豊かになり,口をしっかり開けて発音よく話すことができるようになります。今日の「鶏のから揚げ」は噛み応えがあります。今日の深ねぎは,湧水町内で作られた金山ねぎです。

2024年1月26日 (金)

1月26日(金)「冬来たりなば春遠からじ」

 今日の1・2校時に4年生が,理科「寒くなると」の学習で校庭にある桜の木の観察をしていました。

Cimg0693

Cimg0695

 理科の担当教諭といっしょに全体の様子を夏や秋の頃と比較したり,つぼみに近づき虫めがねを使いながら細かく観察したりしていました。

Cimg0696

 そして,発見したことを理科ノートに,スケッチしたり文章にまとめたりしていました。

Cimg0694

Cimg0699

Cimg0697

Cimg0698

Cimg0702

 「冬来たりなば春遠からじ」と申します。現在,1年の中で最も寒い時期を迎えていますが,春はもうすぐそこまで来ていることを4年生がいっぱい発見していたようです。

Cimg0705

1月26日(金)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①バターパン ②牛乳 ③冬野菜のシチュー ④ごぼうサラダ

Cimg0709

【食べ物のはなし】

 今週の給食に登場したじゃがいもは,上場小学校のみなさんが育てたじゃがいもです。じゃがいもは,でんぷん粉が多く含まれている野菜ですが,「大地のりんご」と呼ばれるほどビタミンCやカリウムといった栄養がたっぷりの野菜です。特に寒い国々では,冬の野菜として大切にされてきました。今日のにんじんは,湧水町北方(きたかた)の生産者さんが作られた地場産物です。

1月26日(金)「うれしいお知らせ!」

 今日の南日本新聞10面「こども五・七・GO!」のコーナーに本校6年男子児童の俳句が掲載されています。

20240126070001_00001kopi

 選者の麻井 文博先生から下のような選評もいただいております。

20240126081308_00001_2


 お手元に南日本新聞がある方は,御確認いただけましたら幸いです。また,今回の作品もこれまでの掲載作品同様,本校の吉松庁舎側掲示板に掲示いたしますので,近くにお立ち寄りの際は,ぜひご覧ください。

2024年1月25日 (木)

1月25日(木)「本への興味がどんどん膨らんできています!」

 今日の5時間目,1年生国語科「図書」の時間で図書室を訪れていました。

Cimg0685_2

Cimg0680

Cimg0676

 担任や司書補,そして友達といっしょに読書を楽しんでいる子どもたちがいました。

Cimg0678_2

Cimg0686_2

 また,友達といっしょに好きな本を探したり,本を見つけた瞬間に夢中で読み出したりする子どもたちもいました。 

Cimg0675

Cimg0684

 そして,1年生が先週,自分たちで書いた本の紹介カードを参考に本を探そうとしている子どももいました。

Cimg0688

 最後に,司書補が本の読み聞かせを始めると,子どもたちは目キラキラ輝かせながら聴き入っていました。

Cimg0692

 吉松小学校に入学してもうすぐ10か月。ひらがなやカタカナそして漢字と読める文字が増えるにつれ,本に対する興味がどんどん膨らんできているようです。

アクセスランキング