2023年10月 2日 (月)

10月2日(月)「※※先生のおしごと発表会」

 今日,2年生の国語科の授業で「※※先生のおしごと発表会」が行われていました。

Cimg0098

 教科書「どうぶつ園のじゅうい」を教材として学んできたことを生かしながら図書室の司書補の仕事校長の仕事養護教諭の仕事をそれぞれ朝,昼,夜という時間帯に分けてグループ内で一人一人分担しながら発表していました。

Cimg0099

Cimg0100

Cimg0101

 また,※※先生それぞれの仕事の内容とその仕事をする理由や工夫などを自分たちで撮影した写真を使いながら上手に説明することができていました。

Cimg0103

Cimg0104

Cimg0105

 国語科で学習したことを活用させるというのは,子どもたちの国語科学習に対する意欲を大いに高めることにつながるということを今回の授業を参観しながら改めて感じることでした。

10月2日(月)「今月のことば」

 昨日から10月。月が新しくなったことに伴い,ペンギン池前の掲示板に掲示している「今月のことば」を新しいものに替えました。(昨日のPTA愛校作業の際にご覧いただいた方も多いかと思います。)

Cimg0083

 これは,本校の養護教諭がいつも大切にしていることばです。本ブログをご覧の皆様の中にもきっとファンの方が多い「DREAMS COME TRUE」の名曲「何度でも」の歌詞の一部です。

 養護教諭は「東日本大震災の際に日本中の多くの方がこの歌に励まされた。私自身もいつも励まされている。吉松小学校の子どもたちにもこの歌詞のような『あきらめない気持ち』を大切にしてほしいと思っている」とのことです。

 学校にお越しになった際にはぜひ,掲示板の前で足を止めてご覧ください。

10月2日(月)「給食調理員の方々との給食交流」

 今日,ふだん私たちの給食を調理してくださっている調理員の方が2名,本校にいらっしゃいました。1年生との「交流給食」のためです。

Cimg0088

Cimg0092

給食準備の様子を参加していただいた後,いよいよ交流給食です。

Cimg0095

 1年生からの質問に答えてくださったり,1年生に優しく話しかけてくださったりしながら給食を食べました。1年生そして調理員さんのどちらも笑顔があふれているのがとても印象的でした。

Cimg0097

 お二人の調理員さん,給食調理後の大変お忙しい中,時間を捻出してお越しくださり,誠にありがとうございました。

10月2日(月)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①麦ごはん ②牛乳 ③豚汁 ④高野豆腐の含め煮

Cimg0085

【食べ物のはなし】

 1日に必要なビタミン類や食物繊維をとるには,毎日350g以上の野菜を食べる必要があります。野菜には私たちの健康を守るための「体の調子を整える」働きがあります。

10月2日(月)「10月の『生活目標』&『保健目標』」

 昨日は「PTA愛校作業」。多くの保護者の皆様にご参加いただき,誠にありがとうございました。おかげさまで,美しく整った環境で気持ちよく10月の学校生活をスタートできました。

Cimg0078

 10月の「生活目標」は「スリッパやはきものをそろえよう」です。スリッパやはきものをそろえようという意識をもつことで落ち着いた気持ちで学習にも取り組むことができるのではないかと思います。ご家庭でもぜひ玄関の靴をそろえるなどの声かけをお願いいたします

Cimg0081

 10月の「保健目標」は「目を大切にしよう」【努力点】として「パソコンを使った後,外など遠くを見る」が挙げられています

 授業の中でも,子どもたちがタブレット端末を活用する時間が多くなってきています。ご家庭でもゲーム機やテレビ,スマートフォン等を子どもたちが見つめる時間が多くなっているのではないと思います。ぜひ適宜,遠くを眺める時間を設けるなどして目を休めるよう声かけをよろしくお願いいたします。

 

2023年9月29日 (金)

9月29日(金)「連日のうれしいお知らせ!」

 昨日9月27日(水)南日本新聞「こども五・七・GO!」コーナーに本校5年男子児童の俳句が掲載されたことをお知らせしましたが,連日のうれしいお知らせです。

Photo

 本日9月29日(金)も南日本新聞18面「子供のうた」コーナーに5年女子児童が書いた詩が掲載されています。お手元に南日本新聞がある方は,御確認いただけましたら幸いです。

Cimg0075

※本作品も本校の吉松支所側掲示板に掲示しておりますので,保護者の皆様は10月1日(日)の「PTA愛校作業」の際にでも,どうぞご覧ください。

 

9月29日(金)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①バターパン ②牛乳 ③カレーポトフ ④小松菜とハムのソテー 

 ⑤お月見ゼリー

Cimg0073

【食べ物のはなし】

 今日は十五夜です。十五夜の月は美しく「中秋の名月」とも呼ばれ,昔から月見が行われてきました。この日は,お月見団子や里芋,すすきなどをお供えして,秋の収穫を感謝します。今日の給食では,満月に見立てた「お月見ゼリー」が出ました。

9月29日(金)「交通安全の見守りありがとうございました」

 9月21日(木)から本日まで「秋の全国交通安全運動」に合わせて,地域の皆様や吉松交番署員のお二人などが毎朝,子どもたちの登校時の安全を見守ってくださいました。

Unnamed_1

 おかげさまで,子どもたちが安全に登校することができました。また,ひと声かけていただくことで笑顔になっている子どもたちの姿も数多く見られました

Unnamed_2

 御協力くださった皆様,誠にありがとうございました。

2023年9月28日 (木)

9月28日(木)「教科書教材と関連付けた並行読書」

 4年生は国語科において,現在「ごんぎつね」を教材として学習を行っています。 そして,4年生の教室内には「ごんぎつね」の他,「手ぶくろを買いに」「でんでんむしのかなしみ」といった新美南吉作の物語が所狭しと展示されています。

Cimg0066

 教科書教材と関連させて、本や文章を読むことを位置付けるこのような指導上の工夫のことを「並行読書」と私たち教職員は呼んでいます。

Cimg0064

 並行読書でねらいとしているのは、子どもたちが自ら進んで本を読む姿です。国語科の学習や並行読書の取組を通して,新美南吉作品だけでなく,様々な「文学的文章」に興味をもつきっかけになると,担任教諭にとって大きな喜びになることと思います。

Cimg0065

9月28日(木)「3年生上床牧場見学」

 本日1~4校時,3年生が「総合的な学習の時間」の授業として上床牧場の見学に行きました。9月20日(水)の本ブログにて,3年生がゲストティーチャーをお招きして行った授業を受けての見学です。

100_1176

100_1184

100_1186

100_1191

 子どもたちは,広大な牧場の中での様々な自然体験を通して,湧水町の大自然を肌で感じることができたようです。

100_1252

100_1272

100_1274_2

 また,間近で乳牛を見たり,仔牛にミルクをあげたりする体験を通して,酪農に携わる方々の楽しさや大変さ,工夫や喜びなど様々なことを学ぶことができたようです。

100_1327

100_1334

 さらには,絞りたての牛乳を使ったアイスクリームの手作り体験までさせていただき,とても心に残る素敵な学習をすることができたようです。

100_1336

100_1338

 上床牧場の皆様,事前の準備の段階から本日に至るまで大変お世話になりました。誠にありがとうございました。

 (本ブログで使用した写真はすべて,3年担任教諭から借用したものです。

アクセスランキング