10月17日(火)「今日の給食」
【今日の献立】
①麦ごはん ②牛乳 ③ポークカレー ④海藻サラダ ⑤チーズ
【食べ物のはなし】豚肉にはビタミンB2,ビタミンA,鉄分など成長期に必要な栄養が豊富に含まれています。また,ビタミンB1が多く含まれていて,体の疲れを取る働きがあります。今日の給食では「ポークカレー」に入っています。
【今日の献立】
①麦ごはん ②牛乳 ③ポークカレー ④海藻サラダ ⑤チーズ
【食べ物のはなし】豚肉にはビタミンB2,ビタミンA,鉄分など成長期に必要な栄養が豊富に含まれています。また,ビタミンB1が多く含まれていて,体の疲れを取る働きがあります。今日の給食では「ポークカレー」に入っています。
今日の2・3校時,全校で轟の瀬に出かけました。51年ぶりに鹿児島で開催されている国体のカヌー競技を観戦するためです。
轟の瀬に到着すると,子どもたちは事前に学級で準備をしていた応援バルーンを手に,力いっぱいの応援を始めました。
また、10月11日(水)の本ブログで御紹介した図書室前に掲示していたゆうたんも応援に加わりました。
子どもたちが1冊1冊本を読んだ後,1枚1枚ていねいに紙を貼って作り上げた「ゆうたん」です。きっと選手の皆さんの目に映り,大きな力になったことと思います。
声援を送る国体選手たちが,手にしたオールを巧みに操りながら急流の中をものすごいスピードで右に左に下っていく姿に子どもたちは大きな歓声をあげていました。
51年ぶりの鹿児島での国体開催。その上,地元湧水町で日本トップクラスの選手たちによる競技を観戦することができた子どもたちはとても恵まれていると思います。
【今日の献立】
①麦ごはん ②牛乳 ③わかめの味噌汁 ④からあげ ⑤キャベツのソテー
【食べ物のはなし】
給食のご飯は,町内で生産されている「湧水米」です。湧水町は,きれいな湧き水があり,寒暖の差が大きく,おいしいお米ができる条件がそろっています。地元で生産されたおいしいお米を味わえることはとても幸せなことです。
今日は10月の土曜授業日,あいにくの雨模様でしたが,子どもたちは元気に登校してきました。各学年の授業の様子をのぞいてみると・・・
1年生は,音楽の授業です。担任教諭のピアノ伴奏に合わせて「やまびこ」を歌っていました。呼びかけるグループと返すグループとに分かれて,掛け合いを楽しんでいました。
2年生は国語の授業です。国語科の教材「お手紙」を音読発表するための練習に取り組んでいました。がまくん,かえるくん.ナレーターに分かれ,それぞれ気持ちを込めて音読の練習をしていました。(椅子の上に寝そべっているのは,ベッドに寝ている登場人物を表しているということをどうぞご理解ください。)
3年生は図画工作科です。板にかなづちで釘を打ち込むながら,それぞれがイメージしている作品作りに取り組んでいました。学級担任の他に学習支援員が3人入り,安全面に十分配慮しながら学習を進めていました。
4年生は書写の学習をしていました。担任教諭といっしょに文字のバランスや,とめ・はね・はらいねどを確認した後,それぞれ真剣な表情で,紙に向かっていました。筆遣いにも注意しながら練習することができているようでした。
5年生は家庭科の調理実習です。ごはんとおみそ汁を,グループの仲間と協力しながら作っていました。さすがは1学期に宿泊学習で飯ごう炊飯にもチャレンジした5年生です。協力体制は,どのグループもバッチリでした。
6年生は体育館で学級活動を行っていました。活動の内容については・・・。保護者の皆様,どうぞお子さんにお尋ねになってください。計画通りの活動ができたようです。
今日の6校時はクラブ活動。4年生以上の子どもたちがとても楽しみにしている時間の一つです。今日は全部で5つあるクラブをひとつひとつ写真で紹介します。
上の写真は「卓球クラブ」です。ラケットの扱いがまだ難しい子どもたちは担当教諭からアドバイスをもらいながら楽しんでいました。
上の写真は,「家庭・工作クラブ」です。今日はミサンガを作っていました。担当教諭にアッドバイスをもらったり,一人で黙々と作業に当たったり,それぞれのペースで作業を進めていました。
上の写真は,「パソコン・ゲームクラブ」です。ボードゲームを楽しんでいましたた。思わぬ展開の連続に,子どもたちの笑顔がはじけていました。
上の写真は,「バドミントンクラブ」です。ラケットさばきに悪戦苦闘ている子供もいましたが,少しずつ慣れて,ラリーが続くようになっていました。
上の写真は,「球技・スポーツクラブ」です。全員でバスケットボールをして楽しんでいました。上手にパスをつなぎ,ゴールが決まった際には大きな歓声が沸いていました。
本ブログでもたびたびお伝えしておりますが,吉松小学校では「人権教育」に力を入れて取り組んでいると自負しております。
2階の掲示板には,上の写真のような掲示が登場しました。6年生が学習している「江戸時代の身分制度」に関する掲示です。児童支援教諭が掲示しました。江戸時代の身分制度について学んだこと生かして,私たちには人を差別する心はないか考えさせる掲示です。
また,1階の掲示板には「人権の花運動」についての取組を撮影した写真が数多く掲示されています。これらの掲示を通して,子どもたちの人権を大切にする心が少しずつ育まれていくものと信じています。
【今日の献立】
①米粉パン ②牛乳 ③鶏肉のトマトスープ ④ブロッコリーソテー
⑤スイートポテト ⑥りんごジャム
【食べ物のはなし】
食事の前には,必ず石けんと使って手をきれいに洗いたいものです。指先や指の間,親指もしっかり洗いたいものです。そして,すすぎも流水でしっかり洗い流したいものです。アルコールで消毒する場合も,汚れがついているとその効果はあまりなくなります。丁寧な手洗いはとても大切です。
一つ前のブログで御紹介した総務委員会から全校児童への放送が功を奏し,昼休み,円形ステージの前には,時間通りに全校児童が集合していました。
総務委員会によるルールや逃げられる範囲の指定等の説明が終わった後,いよいよ「隠れ増えオニ」のスタートです。
白帽子の子どもたちがオニです。赤帽子の子どもたちはいろいろな場所に隠れます。
オニに見つかってしまった赤帽子の子どもたちは必死で逃げます。
だいぶ秋めいてきた気候の中で,子どもたちは楽しいひとときを過ごすことができたようです。
今日の給食時間,放送委員会の5年女子児童が放送していると,総務委員会の6年男子児童と5年男子児童が放送室へ入ってきました。
今日の昼休みの「全校で遊ぶ日」のことについて,お知らせをするためです。放送委員会である5年女子児童が機器の調整などで協力してくれたおかげで,無事にお知らせをすることができました。
男女バレーボール日本代表にも負けないコンビーネションだと思いました。
お詫び:昨日の「今日の給食」はお休みしました。毎日楽しみにしてくださってい る(?)皆様,申し訳ございませんでした。
【今日の献立】
①ターメリックライス ②牛乳 ③チキンドリア ④コロコロサラダ
【食べ物のはなし】
バランスよく食べるにはどうしたらよいでしょうか。まず,好き嫌いしないで食べることが大切です。「体をつくる」「体の調子を整える」「エネルギーのもとになる」の3つの働きの食品をそろえることでバランスよく食べることができます。