« 2024年1月 | メイン | 2024年3月 »

2024年2月

2024年2月23日 (金)

2月23日(金)「うれしいお知らせ!」

 本日の南日本新聞8面「子ども五・七・GO!」のコーナーに本校5年男子児童の作品が掲載されています。

Photo

 お手元に南日本新聞がある方は,どうぞ御確認ください。今回の掲載作品もこれまで同様,本校内の吉松庁舎側掲示板に掲示しておりますので,近くにお越しの際は,どうぞご覧ください。

2024年2月22日 (木)

2月22日(木)「リフレーミング」

 現在,保健室横の掲示板養護教諭が,写真のような掲示をしています。

Cimg1277

 リフレーミング」とは,「ものの見方のわく(フレーム)をかえて.短所を長所に,ちくちくことばをふわふわことばにかえることです。」(掲示のまま抜粋)

Cimg1285

Cimg1286

Cimg1287_2

Cimg1288

Cimg1289

Cimg1290

自分では短所だと思っていることは,実は長所かも・・・。そう思うと考え方もかわっていきますよ♪」(掲示のまま抜粋)

 明日からの3連休。ご家族でも「リフレーミング」について,話題にしていただく機会をつくっていただけましたら幸いです。

2月22日(木)「表現方法は違っても・・・」

 今日の3・4校時,5年教室1年教室のどちらも「図画工作科」の授業が行われていました。

Cimg1296

Cimg1299

 5年生は,2月2日(金)の本ブログでご紹介した版に絵の具で色を着け「多色刷り」にチャレンジしていました。

Cimg1300_2

Cimg1301

 刷り上がり具合を自分で確認したり,友達と色遣いなどのお互いのよさを学び合ったりした後,自分のイメージにより近づけるために版を彫り直したり,色を塗り直したりしていました。


Cimg1302_2

Cimg1303

Cimg1304

 1年生は,「にょきにょきとびだすおもちゃをつくろう」というめあてを立てて工作に取り組んでいました。

Cimg1306_2

Cimg1305

Cimg1309

Cimg1310

Cimg1312

Cimg1313

Cimg1315

 5年生と1年生。版画と工作それぞれ表現方法は違っても,自分のもつイメージに近い作品に仕上げようとする熱い気持ちはまったく同じだと感じることでした。

2月22日(木)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①麦ごはん ②牛乳 ③白菜のシチュー ④昆布入りサラダ ⑤フルーツムース★

Cimg1317

【食べ物のはなし】「塩分について知ろう」

 給食の塩分は小学生が2g未満,中学生が2.5g未満に定められています。塩分のとり過ぎは,高血圧症などの生活習慣病につながります。献立表を確認していただき,塩分量を控えるなど工夫していただけたらと思います。

2024年2月21日 (水)

2月21日(水)「大雨の中の昼休み」

 二つ前のブログでお伝えしましたとおり,今日の吉松地域は朝から強い雨が降り続いています。廊下は,教職員が床をこまめに拭いたり,各学級で指導をしたりすることで,子どもたちは安全に過ごすことができています。

Cimg1254

 強い雨が降り続いているため,運動場が使えない昼休み。図書室をのぞいてみると子どもたちは,司書補が用意した紙コップや画用紙,たこ糸,マジックペンなどを使いながら工作について書かれた本をお手本にいろいろなおもちゃを作っていました。

Cimg1256

Cimg1255

 そして,もちろん本を探したり,読書を楽しんだりしている子どもたちの姿もありました。

Cimg1267

Cimg1261

 また,卒業式でピアノ伴奏を務める子どもが担当教諭といっしょに練習に取り組んでいる姿も見られました。

Cimg1259

 子どもたち一人一人が,雨の日にふさわしい昼休みの過ごし方をしっかりと考えているとうれしく思うことでした。

2月21日(水)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①救急カレー ②牛乳 ③豚汁 ④さばのゆず味噌煮

Cimg1250

【食べ物のはなし】「防災について考えよう」

 今日はえびの吉松地震から56年になる日です。もしもの時は思いもよらないことがたくさん起こります。ご家庭でも災害と食事について話し合い,日頃から備えておきたいものです。

2月21日(水)「久しぶりの大雨」

 今朝の吉松地域は,久しぶりの大雨でした。

Img_1079

 そんな大雨の中,子どもたちは安全に十分気を付けながら,元気に登校してきました。

Img_1080

 校舎内も雨の影響で移動の際に気を付けなければならない状況になっています。今日一日,廊下歩行など雨の日の過ごし方についてじっくり考えて行動するよう呼びかけていきます。

2024年2月20日 (火)

2月20日(火)「第4回学校運営協議会」

 今日の14時から「第4回学校運営協議会」を行いました。今年度最後の学校運営協議会でした。今回は,5人の委員の皆様が学校にお越しくださいました。

Img_1985

Img_1986

 校長室で,前回の学校運営委員会後に行った学校行事や今年度の学校経営などについて委員の皆様にご説明した後,各教室で授業参観をしていただきました。

Img_1988

Img_1997

 委員の皆様は,子どもたちがタブレット端末を操作する様子や主体的に学習に取り組んでいる様子などに感心しながら参観され,多くの賞賛のお言葉をかけてくださっていました。

Img_1999_2

 本日.学校運営協議会委員の皆様からいただいた温かい励ましのお言葉や御意見等を今後の学校改善に確実に役立ててまいります。

Img_1981

 学校運営協議会委員の皆様,今年度1年間大変お世話になりました。誠にありがとうございました。

2月20日(火)「理科出前授業」

 今日の2・3・4校時,6年生に対して(株)テスラエナジー様,(株)教育と探求社の方々が理科の出前授業をしてくださいました。

Img_1956

Img_1964

Img_1968

 子どもたちはまず,校内の「電力がどのような場所で」「どのように使われ」「どのように役立っているか」タブレット端末を手に調査をしました。

Img_1970

Img_1973

 つぎに,調べたことを基に個人やグループで,電力を作り出したり,節約したりするためのアイデアを考え,発表しました。

Cimg1241

Cimg1242

Cimg1243

Cimg1245

Cimg1246

 子どもたちの「子どもらしい自由な発想」「大人顔負けのアイデア」などについて講師の先生方がたくさんのお褒めの言葉をかけてくださいました。子どもたちにとって,未来のエネルギーについて深く考えるとてもよい機会になったようです。

Cimg1247

2月20日(火)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①麦ごはん ②牛乳 ③野菜ラーメン ④春巻き

Cimg1248

【食べ物のはなし】「野菜を食べよう」

 1日に必要なビタミン類や食物せんいをとるには,毎日350g以上の野菜を食べる必要があります。野菜には,健康を守るための「体の調子を整える」働きがあるので,家庭でもしっかり食べたいものです。

アクセスランキング