4月23日(火)「交通教室」
今日の2校時に1~3年生,3校時に4~6年生の「交通教室」を行いました。伊佐湧水警察署,吉松駐在所,伊佐・湧水地区交通安全協会の方々が,御指導くださいました。
1~3年生は,体育館で横断歩道の渡り方などについて学んだ後,学校前の交差点を実際に横断してみました。
教えていただいたことをしっかりと守って,横断することができていました。
4~6年生は,主に自転車の点検方法や乗り方について教えていただきました。
「自転車に乗る前には『ブタはしゃべる』を合言葉に安全点検をすること」「交差点では必ず一旦停止をし,右・左・右を首を振ってしっかり確認すること」など教えていただいたことを守って,自転車に乗ることができていました。
1年生~6年生の全員が,今日学んだことをしっかりと守って,交通安全に十分気を付けてほしいと切に願っています。