11月7日(木)「今日の給食」
【今日の献立】
①麦ごはん ②牛乳 ③大豆の味噌汁 ④鶏のレモン煮
【食べ物のはなし】「大豆について」
大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど良質なたんぱく質がたくさん含まれています。今日の味噌汁に入っている大豆は,湧水町内で作られた地場産物で,深ねぎも湧水町内産の金山ねぎです
【今日の献立】
①麦ごはん ②牛乳 ③大豆の味噌汁 ④鶏のレモン煮
【食べ物のはなし】「大豆について」
大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど良質なたんぱく質がたくさん含まれています。今日の味噌汁に入っている大豆は,湧水町内で作られた地場産物で,深ねぎも湧水町内産の金山ねぎです
今日の3校時に伊佐湧水警察署,吉松駐在所,子ども110番の家の代表の方々にご来校いただき,防犯教室(駆け込み訓練)を行いました。
登下校中に不審者から声を掛けられたらという想定で,対処の仕方について学びました。
まず4~6年生の代表児童,つぎに1~3年生の代表児童がそれぞれ自動車を運転する人から声を掛けられ,車に連れ込まれそうになったらどうするか実演をし,その様子を全児童が参観しながら自分事としてとらえるような形で訓練を実施しました。
合い言葉「いかのおすし」をしっかりと守った代表児童の対応は,伊佐湧水警察署,吉松駐在所の方々から賞賛のお言葉をいただくほどでした。
本日の訓練が役立つことがないことを心から願っていますが,もしも万が一という場合には,子供たち一人一人が今日の訓練を思い出し,適切な対処をしてくれるものと信じています。
【今日の献立】
①麦ごはん ②牛乳 ③チキンカレー ④ビーンズサラダ
【食べ物のはなし「豆について】
豆は栄養価が高く,乾燥させて長く保存できる優れもので,世界中で栽培されています。豆には良質のたんぱく質や不足しがちなミネラル,ビタミン,食物繊維が多く含まれています。
11月になり,図書室へと続く中央階段の掲示が今月もリニューアルされています。
今月は,木の枝からいちょうやもみじの落ち葉とともに,本の表紙が舞い落ちているような掲示でとても美しいです。また,枝からぶら下がっているみのむしもとてもかわいらしいです。
地域が育む「かごしまの教育」県民週間の校内自由参観もいよいよ明日まで。ぜひご来校いただき,中央階段の掲示物もご覧ください。
【今日の献立】
①幸田棚田米ごはん ②牛乳 ③秋の味覚汁 ④かつお腹皮の蒲焼き
【食べ物のはなし】「地域の食について」
今日は幸田小学校のみなさんも協力して作った「幸田頭の棚田米」です。10月に稲刈りを行ったばかりのおいしい新米です。また,今日は深ねぎも湧水町内で作られた金山ねぎです。
今日の2校時に1年生が音楽室で「ねいろとつよさ」の学習をしていました。
音楽担当教諭の合図に合わせて鈴を振ったり,たたいたりしながら出る音色の違いを聴き分けていました。
また,友達同士で鈴をたたく強さによる音色の違いを確かめたり,「しあわせなら手をたたこう」を鈴で合奏したりする様子も見られました。
1年生のもつ「音の世界」が今日またひとつ拡がりました。
連休明けの本日,吉松地域は気温がかなり下がり,本格的な秋の訪れを実感することでした。そんな中,6年担任教諭が秋を感じる植物を全校の子どもたちに見てもらいたいとの思いで,児童玄関前のスペースに展示してくれました。
いがぐりがついたままの栗や,むべ(うんべ),ジュズダマ,むかごなど「秋」を存分に感じられる植物の数々です。ただ今,地域が育む「かごしまの教育」県民週間で学校自由参観を実施中です。保護者の皆様,地域の皆様もぜひ学校にお越しになり秋の訪れを感じていただけたらと思います。
【2年男子児童】
【5年男子児童】
【5年男子児童】
表彰の後には、標語の内容などについて平教育長から3人へ賞賛のお言葉もいただきました。
3人が創った標語が、湧水町内のいじめ防止に大いに役立つことと思います。そして,吉松小学校でもいじめの防止に努めてまいります。
【今日の献立】
①小型コッペパン ②牛乳 ③ペンネのミートソース ④コールスローサラダ
【食べ物のはなし】「食事のマナーについて」
ご家庭でも食事のあいさつや姿勢,食べ方などを時には振り返ってみてください。マナーを守って楽しい食事の時間を過ごしたいものです。
今日から地域が育むかごしまの教育「かごしま県民週間」が始まりました。7日(木)までの期,保護者の方はもちろん、地域の皆様どなたでも学校内を自由に参観していただけます。
また,受付のコーナーには5年生全員が国語科の時間に作成した学校紹介ポスターを掲示しています。(本校ホームページのトップページにもリンクを貼っています)
他の学年の子供たちの作品も廊下や教室内に多数掲示しています。どうぞ学校にお越しになり,掲示物も楽しんでいただけたらと思います。