2023年7月 7日 (金)

7月7日(金)「人権の花運動」実施校の看板設置

 本日,雨が降らない時間を見つけながら,5月24日(水)「人権の花運動開会式」にていただいた看板を設置しました。

Cimg9396

 学級園に植えたひまわりの種は,まだ小さな芽を出しているに過ぎませんが,梅雨が明け,本格的な夏を迎えるとともにグングン成長していくことと思います。

7月7日(金)「みんなで遊ぶ日」

 今日の昼休みは.児童会の企画・運営による「みんなで遊ぶ日」でした。遊びは「けいどろ」です。

Cimg9384

Cimg9376

Cimg9372

Cimg9387

 全校児童がどろぼうと警察に分かれて運動場を必死に駆け回る様子はとても壮観でした。

Cimg9389

Cimg9390

Cimg9391

Cimg9393

 児童会の子どもたちのおかげで,教職員も含む全員が楽しい昼休みを過ごすことができました。

Cimg9394

7月7日(金)「4年教室から」

 今日の1・2校時,4年生は書写の学習をしました。書写の教科書を見ながら1文字1文字とても集中しながら練習していて,近くを通るときには思わず忍び足になってしまうほどでした。

Cimg9358_2

Cimg9361_2

Cimg9360_2

Cimg9362_2

 また,廊下側の扉には「4年生新聞」「吉松小学校新聞」が掲示されています。

Cimg9368

 国語科の時間に一人一人が小さな新聞記者さんとなって記事を書き,グループのみんなで編集会議を重ねて出来上がった新聞です。

Cimg9371

 子どもたち自身が満足のいく新聞に仕上がったようです。

7月7日(金)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①小型米粉パン ②牛乳 ③ツナとほうれん草のスパゲッティ ④ブロッコリーのソテー ⑤七夕ゼリー

Cimg9365

【食べ物のはなし】

 今日の給食は七夕給食です。デザートに星の形をしているパインゼリーがあります。今日の玉ねぎは長谷の生産者さんが作られた地場産物です。

2023年7月 6日 (木)

7月6日(木)「校内水泳大会」

 昨日,雷を伴う降雨のため,苦渋の決断の末に延期した「校内水泳大会」を1・2年生,3・4年生,5・8年生すべての学年で,最高の天気の下,実施することができました。

Photo

Cimg9209

Cimg9275

 昨日の学級PTA・学校保健委員会から連日の学校行事だったにも関わらず,多くの保護者の皆様から温かいご声援をいただき,誠にありがとうございました。

Cimg9211

 また,延期になってしまったことで,本日は水泳大会を参観できなかった保護者の皆様,誠に申し訳ございませんでした。子どもたちには,水泳大会でのがんばりを家に帰ってから保護者の皆様にお伝えするよう伝えてありますので,どうぞお子さんと今日の様子についてお尋ねになってみてください。

Cimg9355

Cimg9353

7月6日(木)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①麦ごはん ②牛乳 ③かぼちゃのそぼろ煮 ④ゴマネーズサラダ

Cimg9285

【食べ物のはなし】

 今日の「かぼちゃのそぼろ煮」には,夏に旬を迎えるかぼちゃがたくさん入っています。かぼちゃのような色の濃い野菜は,菌やウイルスに負けない丈夫な体をつくるための栄養がたくさん詰まっています。

2023年7月 5日 (水)

7月5日(水)「学級PTA・学校保健委員会へのご参加,ありがとうございました!」

 本日は校内水泳大会が延期になったにも関わらず、学級PTAおよび学校保健委員会へ多くの保護者の皆様のご参加を賜り,誠にありがとうございました。

Cimg9208

 学校保健委員会の中で,年間テーマについて多くの保護者の皆様が真剣に話し合ってくださっているお姿を拝見しながら教育に対する熱意の高さを強く感じ,改めて身が引き締まる思いがいたしました。

Cimg9207

 1学期残りの毎日も学校教育への御協力をどうぞよろしくお願いいたします。

7月5日(水)「水泳大会が延期になっても・・・」

 朝,マチコミにて御連絡を差し上げたとおり,本日の「校内水泳大会」全学年,明日に延期いたしました。天候さえよければ水泳大会を実施するはずだった時間帯に,各教室の様子を参観してみました。

Cimg9187

Cimg9188

 1・2年生は,実施予定だった2校時に合同で「図書」の時間を実施していました。

Cimg9191

Cimg9198

 続いて3校時に実施予定だった3・4年生は,3年生が「国語科」4年生が「読み聞かせを含む図書」を行っていました。

Cimg9201

Cimg9205

 5校時に実施予定だった5・6年生は,5年生が「家庭科」の裁縫実習6年生が国語科の意見交流をタブレットを活用しながら行っていました。すべての学年で,「雨天時案」として事前に計画していたとおりの授業をスムーズに行うことができていました。

7月5日(水)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①麦ごはん ②牛乳 ③もずくのスープ ④あじフライ ⑤ミニトマト ⑥ソース

Cimg9200

【食べ物のはなし】

 もずくは,海藻の一種で,主な産地は沖縄県です。他の海藻に付いて成長することから「藻付く」と呼ばれました。食物繊維やカルシウムなどの栄養を多く含み,料理としては,今日の給食のような汁物の他に酢の物,天ぷら,雑炊の具などに使われます。

(※昨日は出張のため,この「今日の給食」をお休みいたしました。いつも楽しみにしてくださっている(?)皆様,申し訳ございませんでした。)

2023年7月 4日 (火)

7月4日(火)「歯みがきポスター」

 明日(5日)は,「校内水泳大会」(天候が大変心配ですが・・・)と「学級PTA」「学校保健委員会」を予定しております。保護者の皆様,御出席をどうぞよろしくお願いいたします。

Cimg9177

Cimg9182_2

Cimg9174

 明日のお楽しみの一つとして,子どもたちが描いた「歯みがきポスター」を御紹介いたします。各学年掲示板や学級内に掲示してあります。


Cimg9176

Cimg9184_2

Cimg9172

 明日,ぜひ保護者の皆様に実物を直接ご覧いただきたいとの思いから本ブログではあえて,写真を普段よりも小さく,学年も順不同で御紹介させていただきます。


Cimg9175_2

Cimg9178_2

Cimg9180

 明日は,どうぞ学校でお子さんの作品を探していただき,じっくりと御鑑賞ください。


アクセスランキング