2024年9月30日 (月)

9月30日(月)「代表委員会・児童保健委員会」

 今日の朝の活動の時間に「代表委員会」と「児童保健委員会」を多目的室で行っていました。

Cimg3645

 代表委員会では、9月の活動反省をした後、9月の「みんなで遊ぶ日」の内容について話合っていました。

Cimg3648

 話合いの結果、「レンジでチン」という遊びに決定しました。どんな子どもたちの姿が見られるのか、10月の「みんなで遊ぶ日」を楽しみにしています。

Cimg3654

 児童保健委員会では9月の保健目標について各学年の反省をまとめた後、10月の保健目標「目を大切にしよう」を守るための取組について話合いをしていました。

Cimg3646

Cimg3644

 話合いの結果、「画面をたくさん見たら外を見る」字を書くときに姿勢を正しくして、目との距離をとる」という取組に決まりました。

Cimg3650 

 全校児童が意識をもって取り組んでほしいと思っています。

2024年9月27日 (金)

9月27日(金)「栄養教諭との家庭科授業」

 今日の4校時、湧水町学校給食共同調理場の栄養教諭が吉松小学校にお越しくださり、6年家庭科の授業を家庭科担当教諭といっしょに行ってくださいました。

Cimg3639

Cimg3628

Cimg3638

 「いろどり、味つけ、旬の野菜などのバランスも考えて献立を見直そう」というめあてを設定して、学習をしていました。

Cimg3632

 なぜ、いろどりや味付けのバランスを考えなければならないのか、旬の野菜を食べるメリット、湧水町で生産されている食材などについて、専門的な見地からいろいろなことを教えてくださいました。

Cimg3642

 授業の後は、給食時間も6年生といっしょに過ごしてくださいました。御指導、誠にありがとうございました。

9月27日(金)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①バターパン ②牛乳 ③カレーポトフ ④青菜とハムのソテー ⑤ぶどうゼリー

Cimg3635

【食べ物のはなし】「ポトフについて」

 ポトフはフランスの家庭料理で、日本語では「火にかけた鍋」という意味です。大きく切った野菜や肉を長く煮込んだもので、日本の「おでん」のような料理です。今日の給食は、カレー風味のポトフです。

2024年9月26日 (木)

9月26日(木)「上床牧場に行ったよ!」

 今日の1~4校時に、3年生が総合的な学習の時間の授業で上床牧場に出かけました。上床牧場の皆様には、本校の3年生が毎年お世話になっております。

Img_3509

Img_3547

 牧場内にいる乳牛ややぎを見たり子牛への授乳を体験させていただいたりと子どもたちは、とても貴重な体験をたくさんさせていただきました。

Img_3556

Img_3551

Img_3554

Img_3555

Img_3607

Img_3609

Img_3613

 さらに、牧場の周りに広がる雄大な自然を満喫させていただきました。

Img_3567

 上床牧場の皆様、今年も大変お世話になり、誠にありがとうございました。

Img_3515

9月26日(木)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①麦ごはん ②牛乳 ③肉団子スープ ④キンパ丼 ⑤きざみのり

Cimg3627

【食べ物のはなし】「キンパについて」

 「キンパ」とは、韓国風の巻きずしのことです。給食ではのりに巻かずに、きざみのりをかけてキンパ丼にしています。今日の深ねぎは湧水町内で作られた金山ねぎです。

9月26日(木)「楽器が響き合う美しさ」

 今日の2校時に6年生が「和音で作った旋律を友達とつなげよう」というめあてで音楽の学習を行っていました。

Cimg3614

Cimg3615

Cimg3616

Cimg3617

 十分に練習を重ねた後は、いよいよ合奏です。

Cimg3623

Cimg3622

 6年生の保護者の皆様、ご家庭で今日の合奏のできばえについて、ぜひ尋ねてみてください。

Cimg3624

2024年9月25日 (水)

9月25日(水)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①わかめごはん ②牛乳 ③冬瓜の味噌煮 ④ほうれん草のお浸し

Cimg3613

【冬瓜について】

 冬瓜は円筒形で、重さは4~8kgと、とても大きな野菜です。食べるときは緑色の皮と中のわたを取って、白い部分を切って料理に使います。95%が水分で、ビタミンCを多く含んでおり、さっぱりした味が暑い季節にぴったりです。

9月25日(水)「長縄エイトマンにチャレンジ!」

 今日の朝の活動は全校児童で「体力作り」でした。

Cimg3588

 学年ごとに分かれて「長縄エイトマン」に挑戦しました。

Cimg3591

Cimg3594

 3分間に8の字跳びをどれだけ多くの回数跳ぶことができるか、1学期に測定した自分たちの記録に向かって力を合わせてがんばりました

Cimg3598

Cimg3600

 すべての学年の子どもたちが、1学期よりも跳び方がよりスムーズになっていると感じました。

Cimg3605

Cimg3606

 これからも、体育の時間や朝の体力作りの時間などで練習を重ね、跳び方に更に磨きを磨きをかけていくことと思います。

2024年9月24日 (火)

9月24日(火)「運動習慣育成教室」

 今日の2校時1・2年生3校時3・4年生4校時5・6年生が「運動習慣育成教室」を行いました。

Img_7930

Img_7981

Img_8011

Img_8030

 講師は、今年の2月に学校保健委員会・家庭教育学級合同講演会の際にも講師を務めてくださった県エアロビック協会理事長の高岡綾子先生でした。

Img_8081

Img_8097

Img_8099

Img_8170

 子どもたちは、音楽や友達の動きに合わせて身体を動かす楽しさを存分に味わっているようでした。

Img_8215

Img_8223

Img_8244

 ぜひ本日の運動習慣育成教室の内容をお子さんに尋ねていただき、ご家庭でも継続して取り組めそうな運動に親子でチャレンジしていただけたら幸いです。

Cimg3583

9月24日(火)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①麦ごはん ②牛乳 ③中華丼 ④茎わかめのソテー ⑤みかん果汁

Cimg3566

【食べ物のはなし】「栄養バランスについて」

 献立カレンダーは、栄養のバランスを考えられるように、食材を6つの食品群に分けています。ご家庭でも栄養バランスを考えてみてください。今日の中華丼にはうずらの卵が入っています。のどに詰まらせないように、あわてずよく噛んで食べるよう各担任から指導いたします。

アクセスランキング