« 2024年9月 | メイン | 2024年11月 »

2024年10月

2024年10月 8日 (火)

10月8日(火)「くりの図書館探検に行ったよ!」

 今日の1~4校時に2年生が生活科「町たんけん」の学習としてくりの図書館に行きました。吉松駅から栗野駅までJRで移動する大冒険です。

388fffff390a47d182d5f101e19691a9

3368c6f79419478282db403ea9b840a2

 遠足などでバスを利用した移動は何度も経験している2年生ですが、JRを使って学級みんなで移動するのは初めての経験だったので、とても喜んでいたようです。また、公共交通機関の利用になりましたが、マナーもしっかり守ることができたようです。

D8b46ba823cd487790ca3ad5af38bdcc

 くりの図書館に到着すると、図書館の方々から館内を案内していただいたり、点字で書かれた大型絵本に触らせていただいたりしました。

F8819a02606545ee9522b05dde3569e0

723febb6366643a5850c2c97cdf90916

 また、特別にカウンターの中に入らせていただき、本の貸出しや返却業務の体験をさせていただくこともできました。

1eb70ba791c94c539b57b0c9d0adacc6

 2年生全員が大満足の「くりの図書館探検」となったようです。

8fe33564ab994bc3acb84d0798b114bd

 ※ 本ブログ内の写真は、すべて担任教諭が撮影したものを借用しました。

10月8日(火)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①麦ごはん ②牛乳 ③わかめの味噌汁 ④からあげ ⑤キャベツのソテー

Cimg3766

【食べ物のはなし】「湧水米について」

 毎日の給食のご飯は、湧水町内で生産されている「湧水米」です。湧水町は、きれいな湧き水があり、寒暖の差が大きく、おいしいお米ができる条件がそろっています。子どもたちは地元で生産されたおいしいお米を味わっています。

10月8日(火)「うれしいお知らせ!」

 今日の南日本新聞12面【地域総合】「子供のうた」のコーナーに本校3年男子児童の作品が掲載されています。

1_2

 お手元に南日本新聞がある方は、どうぞご確認いただけましたら幸いです。また、今回の作品もこれまでの掲載作品と同じく本校内吉松庁舎側掲示板に掲示しております。お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください。

2024年10月 7日 (月)

10月7日(月)「久しぶりの楽しい交流」

 今日の2・3校時に出水特別支援学校の3人の子どもたちと吉松小学校の子どもたちと交流をしました。7月3日(水)以来、今年度2回目の交流です。

Cimg3750

 多目的室でそれぞれ自己紹介をし合った後、新聞紙を使った遊びを楽しみました。

Cimg3754

 ちぎった新聞紙の上に跳び込んだり紙吹雪にして散らしたりしながら思いっきり体を動かしていました。

Cimg3762

 また、体育科の時間には、いっしょにソフトバレーボル転がしドッジボールをして楽しみました。

Cimg3759

 出水特別支援学校の子どもたち、出水特別支援学校の子どもたちの双方にとって、思い出深い交流になったことと思います。

10月7日(月)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①麦ごはん ②牛乳 ③中華風スープ ④ビビンバ

Cimg3764

【食べ物のはなし】「バランスよく食べること」

 バランスよく食べるにはどうしたらよいでしょうか。まず、好き嫌いをしないで食べることが大切です。「体をつくる」「体の調子を整える」「エネルギーのもとになる」の3つの働きの食品をそろえることでバランスよく食べることができます。今日の深ねぎは、湧水町内で作られた金山ねぎです。

2024年10月 4日 (金)

10月4日(金)「くじらぐもに乗って・・・」

 1校時の国語科の時間にみんなで力を合わせて雲のくじらに跳び乗った1年生の子どもたち。5校時には自分の分身を絵に描いてくじらぐもの好きな場所に乗せました。

Cimg3737

Cimg3739_2

Cimg3740

Cimg3741

Cimg3736

 吉松小学校の1年生を乗せたくじらぐもは、なんと吉松の上空を飛んでくれました。

Cimg3744

 子どもたちは、「あっ!吉松小学校だ~!」とか「ぼくの家が見えた~!」「わたしの家も~!」などと大喜びでした。

Cimg3745

 そして、空を旅して楽しかった気持ちを夢中になってワークシートに書き込んでいました。

Cimg3747

Cimg3748

 自分のワクワクした気持ちを表現したくてたまらない子どもたちの姿を参観しているうちに、こちらまで楽しい気持ちになる国語科の授業でした。


Cimg3749

10月4日(金)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①ミルクパン ②牛乳 ③きのこのスパゲッティ ④ごぼうサラダ

Cimg3732

【食べ物のはなし】「よく噛んで食べること」

 よく噛むと口の周りの筋肉を使うので、顔の表情が豊かになり、口をしっかり開けて発音よく話すことができるようになります。今日の「ごぼうサラダ」は噛み応えがあるので、よく噛んで食べるよう指導します。

10月4日(金)「天まで とどけ、一・二・三」

 今日の1校時に1年生が国語科「おもいうかべながらよもう『くじらぐも』」の学習をしていました。

Cimg3730

 「くじらぐも」は、長い間ずっと国語科の教科書に掲載されている物語なので、本ブログをご覧の皆様も覚えていらっしゃる方が多いのではないでしょうか。

Cimg3721

 1年生は、物語の中に出てくる「天まで とどけ、一・二・三。」という会話文をみんなで大きな声で読みながら、輪になってジャンプしていました。

Cimg3723

 はじめは、やっと三十センチぐらいでしたが、「もっと たかく。もっと たかく。」というくじらぐも(担任教諭)の応援を力に五十センチぐらい。そして、ついにくものくじらに跳び乗ることができました。

Cimg3728

 子どもたちが友達と心を合わせて、必死にジャンプする姿から「思い浮かべながら読む」とはこういうことだな、ファンタジー作品を教材に学ぶ楽しさはこういうところだなと改めて教えられた気がしました。

2024年10月 3日 (木)

10月3日(木)「握力アップ大作戦!」

 1学期に行った「体力テスト」の結果、本校の児童は全体として「握力」にやや課題があるということが分かりましたので、9月から全校を挙げて握力アップに向けた取組を行っています。

Cimg3711

 今日の4校時、3年生が体育科の授業冒頭で握力測定を行っていました。その結果は・・・1か月前の測定時よりもほぼすべての子どもの握力がアップしていました。

Cimg3712

 握力がアップした要因として担任教諭は、子どもたちが児童玄関前に置いてあるハンドグリップをほぼ毎日握っていたことと毎日の掃除時間にぞうきん絞りやぞうきんがけを全力でがんばっていることを挙げていました。

Cimg3720_2

 3年生以外の学年でも握力の測定を行っています。保護者の皆様、お子さんに今の握力がどのくらいなのか尋ねてみてください。

10月3日(木)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①麦ごはん ②牛乳 ③野菜のスープ煮 ④タラのスパイシー揚げ

Cimg3710

【食べ物のはなし】「塩分について」

 給食の塩分は小学生が2g未満、中学生が2.5g未満に定められています。塩分のとり過ぎは、高血圧症などの生活習慣病につながります。献立表を確認し、塩分の多い日は、ご家庭での塩分量を控えるなど工夫していただけたらと思います。

アクセスランキング