10月12日(土)「ハロウィン体験」
今日の1校時に3・4年生が「総合的な学習の時間」に他国の文化を知ったり親しんだりする学習の一環としてハロウィン体験をしました。

まず「ハロウィンがなぜ行われるようになったか」「どんな行事なのか」などについて映像で学習しました。

つぎに、ハロウィンに関連する英語の単語の発音練習をしました。

そして、いよいよお待ちかねのレクレーションの時間です。


子どもたちはグループを作り、すごろくを楽しみました。ハロウィンにまつわるマスに止まると、英語で発音するというルールなどにとても盛り上がっていました。

「外国の文化を知り、親しむ」という目標が十分達成されていたのではないかと思います。

また、授業終了後にはもう一つのお楽しみが待っていました。10月1日(火)に収穫したさつまいもを今日、家に持ち帰ります。

子どもたちは、丸々とした大きなさつまいもを袋いっぱいに詰めていました。

保護者の皆様、今日は、お子さんのために、どうぞおいしいさつまいも料理を作ってあげてください。よろしくお願いします。
























































