2023年6月29日 (木)

6月29日(木)「専門家による水泳指導」

 本日6校時,5・6年生の水泳学習は少しスペシャルな時間となりました。鹿児島県が実施している「運動習慣育成教室」としての授業として行われ,鹿児島県水泳連盟から白坂 元樹先生が講師としてお越しくださいました。

Cimg9082

Cimg9079

Cimg9080

Cimg9081

 白坂先生は,10月に行われる燃ゆる感動 かごしま国体での実施競技「オープンウオータースイミング」の選手強化に中心となって携わっていらっしゃるほどの先生です。

Cimg9084

Cimg9087

Cimg9088

Cimg9099 

 そのような先生から,実演も交えながら専門的な御指導をいただく機会が得られたことは,5・6年生にとって,大変貴重だったと思います。

Cimg9090


Cimg9103

6月29日(木)「田代先生との一日」

 今日,4年担任教諭は「フレッシュ研修他校種参観」のため,吉松中学校で終日の研修でした。そこで,4年学級には講師の田代先生が入り,授業をしたり,給食をいっしょに食べたりして今日1日,御指導くださいました。

Cimg9070

Cimg9072

Cimg9073

 吉松小学校には,新規採用教諭が毎年赴任するため,田代先生も吉松小学校で講師として勤めてくださるのは今年で4年目になります。そのため,吉松小学校の子どもたちには,すっかりおなじみの先生です。(5月28日の本校運動会にもお越しくださいました。

Cimg9076

Cimg9106

 4年生の保護者の皆様,田代先生の特技は何なのか,ぜひお子さんに尋ねてみてください。

6月29日(木)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①麦ごはん ②牛乳 ③和風ポトフ ④ほうれん草のお浸し ⑤みかん果汁

Cimg9069

【食べ物のはなし】

 お箸は食べ物を「つかむ」だけではなく,切ったり,混ぜたり,くるんだり・・・と,いろいろな使い方ができます。正しく持てるように,毎日少しずつ練習したいものです。

2023年6月28日 (水)

6月28日(水)「綴りタイム」

 今日の朝の活動は「綴りタイム」でした。今の自分の気持ちに向き合い,思っていることを文章で表現するという時間です。

Cimg9062_2

 普段はなかなか自分の気持ちと向き合うことの少ない子どもたち。まずは,じっくりと自分の内なる声と対話をしていました

Cimg9063

 そして,あふれてきた思いをワークシートにどんどん書き連ねていきました。

Cimg9065

 吉松小学校では,自分を見つめ,その思いを自由に表現するということを普段からとても大切にしています。

6月28日(水)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①麦ごはん ②牛乳 ③麻婆丼 ④ナムル

Cimg9066

【食べ物のはなし】

 バランスよく食べるにはまず,好き嫌いしないで食べることが大切です。「体をつくる」「体の調子を整える」「エネルギーのもとになる」の3つの働きの食品をそろえることでバランスよく食べることができます。

2023年6月27日 (火)

6月27日(火)「明確な目標をもって学ぶ」

 今日の4校時,1年生が国語科の学習で「おおきな かぶ」の音読劇をしていました。

Cimg9048

Cimg9050_2

Cimg9051

 「おじいさんをおばあさんがひっぱって。おばあさんをまごがひっぱって・・・」とナレーター役の子どもたちの音読に合わせて,それぞれの役の子どもたちが「うんとこしょ。どっこいしょ。」と音読する音読劇は,これまでの練習の成果がとてもよく現れていました。

Cimg9052

 「それでも,かぶはぜんぜんぬけません。」の演技もアカデミー賞級(?)です。

Cimg9053

 1年生は,この「おおきな かぶ」の学習は今回の音読劇を大きな目標にして進めてきたのだと思います。そして「少しでもよい音読劇にしたい」という思いで登場人物の様子や気持ちを考えながら音読練習を重ねてきたのだと思います。

Cimg9056

 そのような1年生の姿から「明確な目標をもって学ぶ」ことの大切さについて改めて気付かされることでした。

6月27日(火)「段階的に学ぶ」

 今日,2年生が音楽の時間に鍵盤ハーモニカの学習をしていました。学習のめあては「かっこうを鍵盤ハーモニカで演奏しよう。」でした。

Cimg9044

Cimg9042

 子どもたちは,まず映像に合せて音階や拍子を確認していました。次に,音楽担当教諭の指使いに合わせ,みんなで指使いの確認をしていました。

Cimg9039

  そして,最後に鍵盤ハーモニカを使った練習を行っていました。するとどうでしょう。すべての子どもたちが,正しい指使いや拍子で「かっこう」の演奏をすることができていました。さらには,素敵な合奏までしていました。

Cimg9045

 そのような2年生の姿から「段階的に学ぶ」ことのよさを改めて強く感じることでした。

Cimg9043

6月27日(火)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①麦ごはん ②牛乳 ③野菜スープ ④砂肝のオーロラソース

Cimg9058

【食べ物のはなし】

 よく噛むと口の周りの筋肉を使うので,顔の表情が豊かになり,口をしっかり開けて発音よく話すことができるようになります。今日の「砂肝」は噛み応えがあるので,よく噛んで食べたいものです。

6月27日(火)「体験を通して学ぶ」

 今日の2校時,4年生が理科「雨水の行方と地面の様子」の学習を行っていました。

Cimg9032

Cimg9034

 梅雨のこの時期,「降った雨はどうなるのだろう?」という多くの子どもたちもつであろう疑問をきっかけとして「校庭の土と砂場の砂では,どちらの方が水がしみ込みやすいのだろう」という問題意識をもち,自分たちで予想を立て,実験をしていました。

Cimg9037_2

 現在,今回のような実験の映像資料はインターネット上でいくらでも見つけることができます。ただ,子どもたちが目を輝かせながらしみ込む水の様子を観察している姿や正確に時間を測定しようとしている姿などを見ながら,「体験を通して学ぶ」ことの大切さを改めて実感することでした。

Cimg9038

2023年6月26日 (月)

6月26日(月)「縦割り班での話合い活動」

 今日の朝の活動は今年度2回目の「縦割り班での話合い活動」を行いました。

Cimg9014_2

Cimg9015_2

 7月12日(月)の昼休み「縦割り班で遊ぶ日」に何をして遊ぶかということを話し合いました。

Cimg9016_2

Cimg9017

 1年生から6年生まで縦割り班全員が楽しめるようにということを大切にしながら遊びの内容やルールについて,5・6年生が中心となって話し合っていました。

Cimg9018

Cimg9021

 子どもたち一人一人が「少しでも楽しい縦割り班で遊ぶ日にしたい」という思いをもって話合いに参加することができていたのではないかと思います。

Cimg9023

Cimg9026

アクセスランキング