2024年12月 4日 (水)

12月4日(水)「表彰伝達式」

 今日の朝,「表彰伝達式」を行いました。まず,剣道スポーツ少年団に所属する4年男子児童3年男子児童2年男子児童2人に賞状を手渡しました。

Img_0033

 つぎに,ソフトボールスポーツ少年団に所属する6年女子児童に富隈杯ソフトボール大会で獲得した優勝旗の授与を行いました。

Img_0038

 校長から剣道スポーツ少年団,ソフトボール少年団それぞれのがんばりを紹介すると,全児童から大きな拍手が送られていました。

12月4日(水)「いただいた雑巾で学校をピカピカにします」

 今日,表彰伝達式前の時間に「雑巾の贈呈式」を行いました。姶良伊佐法人会女性部会の皆様が手作りされた雑巾を毎年,姶良伊佐地区内の小・中学校10校に寄贈くださる事業です。

Img_0030

 女性部会副会長の方から100枚の雑巾を,児童代表の6年男子児童がいただきました。いただいた雑巾で学校内をピカピカにしていきたいと思います。姶良伊佐法人会女性部会の皆様,この度は誠にありがとうございました。

12月4日(水)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①高菜チャーハン ②牛乳 ③ワンタンスープ ④野菜のソテー ⑤みかん

Cimg4538

【食べ物のはなし】「牛乳について」

 毎日の給食には牛乳がついています。成長期にある子供たちの体は,大人よりも多くのカルシウムが必要です。牛乳のカルシウムは他の食品よりも効率よくカルシウムをとることができます。今日の深ねぎは,湧水町内で作られた金山ねぎです。

2024年12月 3日 (火)

12月3日(火)「校内持久走大会へ向けて」

 今日の3校時に1・2年生合同体育をしていました。12月12日(水)に行われる「校内持久走大会」で走るコースを知るためです。

Cimg4516

 1年生800m2年生1000mという走る距離を意識しているのか,いないのか全員が猛ダッシュでスタートしました。

Cimg4518

Cimg4520 

 さすがにスタート時と同じスピードでは走り切れないと気付いた子供たち。徐々に自分のペースで走るようになっていきました。

Cimg4522

 1年生は,初めての持久走大会ということで,コースがまだよく分からずに戸惑う場面もありましたが,担任教諭や支援員の声かけなどにより,1・2年生全員が見事に完走することができました。

Cimg4528

Cimg4529

12月3日(火)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①有機米ごはん ②牛乳 ③筑前煮 ④きびなごのねぎ味噌からめ

Cimg4533

【食べ物のはなし】「感謝して食べよう」

 今日の給食は,湧水町上場の生産者さんが,有機栽培で作られた米,大根,人参を使っています。有機栽培とは,化学肥料を使わず,環境や食の安全性に配慮した栽培方法のことです。たくさんの手間をかけて作られた食べ物です。また,深ねぎも湧水町内で作られた金山ねぎを使っています。

12月3日(火)「12月もワクワクいっぱいの図書室」

 12月になり,図書室へと続く中央階段の掲示を司書補がリニューアルしました。

Cimg4509_2

 今月はクリスマスをイメージさせる掲示となっており,見ているだけで子供たちの気分が↑アガル↑ことと思います。

Cimg4511_2

Cimg4512

 また,今月も図書室に新しく入った本が数多く紹介されており,子供たちの読書意欲を刺激してくれそうです。

Cimg4513

 さらに,今月は,本を1冊借りるごとにクリスマスツリーに飾りをつけることができたり,12月10日(火)に本を借りると「お楽しみ抽選会」に参加できたりと楽しい企画がいっぱいです。12月もワクワクいっぱいの図書室です。

Cimg4515

2024年12月 2日 (月)

12月2日(月)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①麦ごはん ②牛乳 ③カレーうどん ④和風サラダ

Cimg4508

【食べ物のはなし】「香辛料について」

 カレーの発祥地はインドです。カレー粉の原料には,黄色のウコン・サフラン,辛みのこしょう・唐辛子,香りのコリアンダー・クミンなど全部で20種類以上の香辛料が使われています。今日の深ねぎは,湧水町内で作られた金山ねぎです。

12月2日(月)「今月のことば」

 月が新しくなりましたので,ペンギン池前掲示板にある「今月のことば」も新しいものに替えました。

Cimg4505

 これは,本校の事務補が大切にしていることばです。大切にしている理由は「知らない事を聞くのは恥ずかしい気がするが,後であの時聞いておけばよかったという場面に出くわしてきたから」とのことです。

12月2日(月)「12月の生活目標・保健目標」

 早いもので12月になりました。新しい月になりましたので,生活目標保健目標mも新しくなりました。

Cimg4493

 今月の生活目標は「きまりを守って生活しよう」です。何かとせわしい12月。交通のきまりや学校生活のきまりなどをしっかりと守って安全に過ごしてほしいと願っています。

Cimg4502

 今月の保健目標は「冬の衛生に気をつけよう」です。《努力点》は11月25日(月)の本ブログにてご紹介した児童保健委員会にて子供たち自身が話し合い,決めたものです。全児童に意識させていきたいと思います。

2024年11月29日 (金)

11月29日(金)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①黒糖パン ②牛乳 ③洋風煮 ④タラのオーロラソース

Cimg4490_2

【食べ物のはなし】「野菜について」

 1日に必要なビタミン類や食物せんいをとるには,毎日350g以上の野菜を食べる必要があります。野菜には私たちの健康を守る「体の調子を整える」働きがあるので,家でもしっかり食べたいものです

アクセスランキング