7月2日(水)「今日の給食」
【今日の献立】
①麦ごはん ②牛乳 ③厚揚げと茎わかめのみそ汁 ④焼きとり丼の具
【食べ物のはなし】「7月使用の湧水町地場産物」
ズッキーニ・にがうり・かぼちゃ・金山ねぎ・有機にんじん・有機じゃがいもは,湧水町の生産者の方々が大切につくられた新鮮な野菜です。夏のからだにピッタリの栄養がたくさん詰まっている新鮮な野菜です。
【今日の献立】
①麦ごはん ②牛乳 ③厚揚げと茎わかめのみそ汁 ④焼きとり丼の具
【食べ物のはなし】「7月使用の湧水町地場産物」
ズッキーニ・にがうり・かぼちゃ・金山ねぎ・有機にんじん・有機じゃがいもは,湧水町の生産者の方々が大切につくられた新鮮な野菜です。夏のからだにピッタリの栄養がたくさん詰まっている新鮮な野菜です。
吉松小学校のフェンスに湧水空手クラブの応援横幕が設置されました。
全国大会出場をお祝いし,応援する横断幕です。横断幕の中には本校の6年男子児童,4年女子児童,2年男子児童の名前もあります。信号待ちの停車中などどうぞ安全に十分気を付けた状態でご覧ください。
今日から7月です。ペンギン池前掲示板の「今月のことば」を新しくしました。
これは,本校の1年担任教諭が大切にしていることばです。「『何ごとも挑戦せずにあきらめると悔いが残る。挑戦してみてだめだったら,それでいい。』そんな気持ちで,どんなことにも取り組んでいきたいと思うから」このことばを大切にしているとのことです。
今日から7月に入りましたので,子供たちは新しい生活目標・保健目標の達成に向けてがんばります。
1学期締めくくりの7月。子供たち全員がきまりを守り,安全で楽しい学校生活を過ごしてほしいと願っています。
保健目標にある二つの努力点は,6月23日(月)の本ブログでも御紹介したとおり児童保健委員会で子供たち自身で話合い,決めたものです。時計を見ながら行動して,規則正しい生活を送ることができるように私たち教職員も見守っていきたいと思います。