« 2023年11月 | メイン | 2024年1月 »

2023年12月

2023年12月11日 (月)

12月11日(月)「12月も学校図書館は大盛況!」

 今月も,学校図書館へと続く中央階段には,本校の司書補が,子どもたちの読書意欲をかき立てる素敵な掲示をしてくれています。

Cimg0092

Cimg0093

Cimg0094

 その掲示に誘われた子どもたちもきっと多かったのでしょう。今日の昼休みの学校図書館も大盛況でした。

Cimg0095_2

Cimg0098

 また,子どもたちは,12月8日(金)に行われた「お楽しみ抽選会」(オリジナルしおりや本の貸し出し券などが商品でした)の抽選結果が学校図書館内に貼り出されているため,その掲示も気になって仕方がない様子でした。

Cimg0096

 12月も学校図書館内外は,子どもたちがワクワクする仕掛けがいっぱいです!

Cimg0102

12月11日(月)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①麦ごはん ②牛乳 ③筑前煮 ④きびなごの胡麻味噌かけ 

Cimg0091

【食べ物のはなし】

 きびなごは,ウルメイワシの仲間で,半透明の体に銀色の帯のような模様があります。鹿児島では,刺身や天ぷらにしてよく食べられます。今日の深ねぎは,湧水町内で作られた金山ねぎです。

2023年12月 9日 (土)

12月9日(土)「校内持久走大会」

 今日の2・3校時,「校内持久走大会」を行いました。

Img_9784

Img_9845

Img_9903

 子どもたちは,これまで体育科の授業や朝の体力つくりなどの時間に積み重ねてきた練習の成果を十分に発揮し,それぞれが自分の力を出し切っていました。

Img_9973_2

Img_0044

Img_0189

 寒い中,多くの保護者・地域の皆様から多くのご声援をいただき,子どもたちの大きな力となりました。誠にありがとうございました。

2023年12月 8日 (金)

12月8日(金)「運動習慣育成教室」

 今日の2校時に3・4年生3校時に1・2年生「運動習慣教室」を行いました。

Img_9588_2

Img_9591_2

Img_9592_2

Img_9594_2

 この教室は,鹿児島県教育庁保健体育課の「運動大好き”かごしまっ子”育成推進事業」を受けたもので出水体操クラブコーチの松本 圭成様に講師としておいでいただきました。

Img_9599_2

Img_9602_2

Img_9605

Img_9606

 とびばこあそびや跳び箱運動に必要な動きをまずは,跳び箱のない状態からイメージとしてつかみ実際に跳び箱にまたがったり,跳び越えたりする動きへとつなげていきました。

Img_9625

Img_9636

Img_9659

 わずか1時間の授業でしたが,多くの子どもたちが跳び箱を跳ぶ喜び跳び箱運動の楽しさを知ることができたりしたようです。

Img_9662

Img_9663

Img_9669

12月8日(金)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①米粉パン ②牛乳 ③メープルジャム 

 ④ブロッコリーのシチュー ⑤トマトオムレツ

Cimg0087

【食べ物のはなし】

 ブロッコリーの花は,菜の花に似ていて,白菜やキャベツと同じ「アブラナ科」の仲間です。また,カリフラワーやふきのとうと同じように花の部分を食べる野菜です。冬に旬を迎えるブロッコリーはビタミンCが多く,風邪をひきにくい体をつくってくれます。

2023年12月 7日 (木)

12月7日(木)「ギコギコトントンクリエーター」

 今日の5・6校時,4年生「ギコギコトントンクリエーター」という題材名で図画工作科の学習を行っていました。

Cimg0044

Cimg0045

Cimg0046

Cimg0047

 子どもたちはまず,自分の作りたい物の設計図を描いたり,木と木を組み合わせてイメージを膨らませたりしていました。

Cimg0070

Cimg0071

Cimg0072

 つぎに,のこぎりの使い方について,動画等でしっかりと学習してから木を切る作業に取りかかりました。

Cimg0073

 始めは少し慣れない様子もありましたが,少しずつスムーズにのこぎりを扱えるようになっていき,笑顔があふれていました。

Cimg0077

Cimg0074

Cimg0075

 のこぎりを操りながら,自分の作りたい物に近づけていく姿はまさに「ギコギコクリエーター」でした。今度はぜひ「トントンクリエーター」となっている姿を参観させてもらおうと思います。

12月7日(木)「年末のお手伝いの時にも活躍してくれそうです!」

 今日の5時間目,5年生家庭科の学習で「よごれに合った方法で手順よくそうじをしよう」というめあてを立てて,学校内のいろいろな場所の掃除をしていました。

Cimg0048

Cimg0049

Cimg0050

Cimg0054

 教室のサッシやかばん棚の上,階段のすみ,靴箱などふだんなかなか行き届かない所まで,自分たちで工夫して作った道具を使いながら掃除をしていました。

Cimg0057

Cimg0064

Cimg0065

 子どもたちがそれぞれ工夫して作った道具は,どれもとても実用的な物ばかりでした。年末の大掃除でも大活躍しそうですので,5年生の保護者の皆様,ぜひ子どもさんに手伝わせていただければと思います。


Cimg0061



Cimg0066

12月7日(木)「今日の給食」

【今日の献立】

 ①麦ごはん ②牛乳 ③高野豆腐の煮物 ④ほうれん草のお浸し ⑤豆乳ムース

Cimg0041

【食べ物のはなし】

 バランスよく食べるためには,まず好き嫌いなく食べることが大切です。「体をつくる」「体の調子を整える」「エネルギーのもとになる」の3つの働きの食品をそろえることでバランスよく食べることができます。今日の深ねぎも町内で作られた金山ねぎです。

2023年12月 6日 (水)

12月6日(水)「家庭教育学級」

 今日の13時30分から15時まで「家庭教育学級」を行いました。今回は,伊佐湧水警察署から兒玉 裕世巡査部長を講師にお迎えし,「ネットワーク上のルールやマナー,情報モラルについて」というテーマで御講演をしていただきました。

Img_9573

 スマートフォンやタブレット端末,パソコンはもちろん携帯ゲーム機までインターネットにつながる現代社会に生きる子どもたち。便利な機器に囲まれている分,危険も身近なところまで迫っていることを様々な事例を基にお話しくださいました。

Img_9581

 また,そんな危険から子どもたちを守るため,各家庭や学校ができることも教えていただきました。本日学んだことを今後,様々な機会を通じて子どもたちや保護者の皆様にもお伝えしていきたいと思います。

12月6日(水)「3・4年生持久走大会試走」

 今日の4校時,3・4年生も持久走大会へ向けての試走を行いました。まずは,3年生からスタートしました。

Cimg0018

Cimg0019

Cimg0020

Cimg0021

 3年生以上は学校外もコースとなるため,交差点や大きな溝の近くには支援員に立ってもらい,安全に十分配慮しながら実施しました。

Cimg0022

Cimg0023

Cimg0025

 3年生もそれぞれ自分の体調に合わせて走ることができていたようです。

Cimg0030

Cimg0032

 3年生のゴールに引き続き,4年生がスタートしました。4年生は,昨年走ったコースとほぼ同じコースのため,慣れた感じで快調に走っていました。

Cimg0033

Cimg0034

Cimg0036

 4年生の時も3年生の時と同様,安全面に十分配慮しながら試走を実施しました。

Cimg0035

 4年生も最後まで自分のペースで走ることができたようでした。1年生から6年生までのすべての学年で試走が終わりました。9日(土)の校内持久走大会本番の日は子どもたちへのご声援をどうぞよろしくお願いいたします。

アクセスランキング