6月12日(水)「集団宿泊学習速報③」
昼食の後,テント設営をした5年生は,いよいよ野外炊飯に取りかかったようです。
火をおこすための薪を準備したり,皿や調理道具の準備を協力しながらがんばっているようです。
米を研いだり,野菜を切ったりする作業も始まったようです。家庭科の時間に学習したことが生かされるといいなと思っています。
昼食の後,テント設営をした5年生は,いよいよ野外炊飯に取りかかったようです。
火をおこすための薪を準備したり,皿や調理道具の準備を協力しながらがんばっているようです。
米を研いだり,野菜を切ったりする作業も始まったようです。家庭科の時間に学習したことが生かされるといいなと思っています。
レザークラフト作りを終えた子どもたちは,食堂で昼食を食べました。
【昼食の献立】
①ごはん ②照焼チキン ③切り干し大根 ④わかめスープ
「おいしい!」と言って,おかわりをした子どももいたようです。
エネルギーを充填した5年生。午後の活動もがんばってほしいと思います。
集団宿泊学習に出発した5年生は無事に霧島自然ふれあいセンターに到着し,入所式を終えることができました。
入所式を終えた子どもたちは,そのままレザークラフト作りに入りました。
霧島自然ふれあいセンターの先生方のご指導をしっかりと聴いて,レザークラフト作りに取り組むことができたようです。
きっと素敵な集団宿泊学習の思い出の品がひとつ出来上がったことと思います。
【今日の献立】
①麦ごはん ②牛乳 ③つみれ汁 ④ツナそぼろ
【食べ物のはなし】「食事のマナーについて」
食事のあいさつや姿勢,食べ方などを振り返ってみることは大切なことです。マナーを守って楽しい食事の時間を過ごしたいものです。
今日から明日までの2日間は5年生が待ちに待った「集団宿泊学習」です。朝の出発式の際には,全員元気に集合することができました。
女子児童が全員を代表して集団宿泊学習でがんばりたいことなどを落ち着いてしっかりと述べました。
出発式が終わると,湧水町の平教育長が子どもたちに激励の言葉を掛けてくださいました。
バスに乗り込んだ子どもたちは,見送りに来てくださった保護者の皆様や吉松小の教職員に元気に手を振県立りながら,霧島自然ふれあいセンターへ向けて出発しました。
この後も,活動の様子についての情報が届きしだい,本ブログを更新してまいりますので,こまめにチェックしていただけたらと思います。
今日の南日本新聞第5面「若い目」のコーナーに本校3年女子児童の作品が掲載されています。「若い目」コーナーへの掲載は今年度初めてです。
お手元に南日本新聞がある方は,ご確認いただけると幸いです。また,本校内吉松庁舎側掲示板にも掲載いたしますので,どうぞ近くにお立ち寄りの際にでもどうぞご覧ください。
本日,鹿児島県総合教育センター主催の短期研修移動講座「算数科」が本校を会場に行われました。
姶良・伊佐地区を中心に鹿児島県内のあちらこちらからお越しくださった40人近くの先生方が参観される中,5年生が算数科の授業を行いました。
このように多くの先生方に自分たちの学習の様子をご覧いただく機会はなかなかないので,子どもたちにとって,とても素晴らしい経験になったことと思います。
また,授業終了後には,今回の授業を中心とした研究協議も行っていただき,授業を提供した本校の教諭にとっても大変意義深い機会になったことと思います。
今回,このような機会を与えてくださった鹿児島県総合教育センターの先生方そして,短期研修移動講座に御参加くださった多くの先生方,誠にありがとうございました。
今日の3・4校時,図工室で2年生が専科教諭と図画工作科の学習をしていました。
「とろとろえのぐで かく」という題材で,子どもたちは,手のひらや指を使いながら液体絵の具を段ボールの上に塗っていきました。
子どもたちは頭の中にあるイメージに従いながら,自由に楽しそうに指や手を動かしていました。
そのダイナミックな様子は,高名な画家である岡本太郎さんの「芸術は爆発だ!」という言葉を思い起こさせるものでした。
芸術を思う存分楽しんだ後は手をきれいに洗い,後片付けもしっかりとしていました。2年生の保護者の皆様,お子さんがどんなものをイメージしていたのか,ぜひご家庭で尋ねてみてください。
【今日の献立】
①麦ごはん ②牛乳 ③ハヤシライス ④フルーツポンチ
【食べ物のはなし】「生活リズムを整えること」
私たちの体内時計は朝の光を浴びることと朝ごはんを食べることでリセットされます。寝坊をして朝の光を十分に浴びることができず,朝ごはんも食べないでいると生活リズムが崩れていってしまいます。「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけ,生活リズムを整えたいものです。
今日の給食時間は,全学年で「出会い給食」を行いました。今回の「出会い給食」では担任教諭,そして担任以外の教職員といっしょに給食を食べました。
はじめ,子どもたちは少し緊張しているようでしたが,しだいに自分のことを話したり,質問したりしながら給食を食べていました。
子どもたちが先生方といっしょに楽しそうに給食を食べている様子を参観しながら「ときにはこうやって担任以外の先生方と給食を食べるのもいいなあ。」とうれしく思うことでした。
給食担当教諭がこれからも「出会い給食」を計画していくとのことなので,子どもたちと共に楽しみにしていたいと思います。