11月10日(月)「今日の給食」
【今日の献立】
①麦ごはん ②牛乳 ③わかめと白菜の味噌汁 ④鶏と芋のレモンだれかけ

【食べ物のはなし】「みかんについて」
温州みかんが全国で栽培されるようになったのは,明治時代だそうです。鹿児島県内でも温暖な気候を活かしていろいろな地域で栽培されています。手軽にビタミンCが多くとれる果物として人気があり,風邪予防の効果が期待できます。みかんには中にスジや薄皮がありますが,栄養が多く含まれているので取らずに食べた方が体にはよいようです。
« 11月8日(土)「第2回PTA愛校作業」 | メイン | 11月10日(月)「人権教室」 »
【今日の献立】
①麦ごはん ②牛乳 ③わかめと白菜の味噌汁 ④鶏と芋のレモンだれかけ

【食べ物のはなし】「みかんについて」
温州みかんが全国で栽培されるようになったのは,明治時代だそうです。鹿児島県内でも温暖な気候を活かしていろいろな地域で栽培されています。手軽にビタミンCが多くとれる果物として人気があり,風邪予防の効果が期待できます。みかんには中にスジや薄皮がありますが,栄養が多く含まれているので取らずに食べた方が体にはよいようです。
コメント