« 10月17日(金)「明日の17時25分MBCラジオをお聴きください!」 | メイン

2025年10月17日 (金)

10月16日(木)5年総合「吉松の水と生活の関わりについて知ろう」

 天候にも恵まれ、子どもたちは楽しそうに、笑顔でバスで出かけて行きました。

P1010620

 まず、温泉を巡ります。湧水町では三色の温泉を楽しめます。「黒温泉」「白温泉」そして「無色温泉」

 最初の見学先、無色温泉の「駅前温泉」では温泉水の試飲もさせていただきました。

Img_3056

 黒温泉の「愛宕温泉」では、見学だけでなく、ご厚意ですばらしい体験もさせていただいたようですよ。(写真はありません。)

 次は、阿波井堰に行き、ガイドさんの説明を受けながら、豊かな水について学びました。

Img_3119

(修学旅行かと思いました。)

Img_3126

 続いて、熊野湧水へ。

P1010624

 (これが「水源」です。美しさ、透明度に言葉を失います。)

P1010625

 最後は、竹中池へ

Img_3156

 子どもたちは、豊かな自然に囲まれたふるさとについて、教室を飛び出して、体験を通して学ぶことができました郷土愛環境保全等、たくさんのことを身をもって得ることができたと思います。

 これから学校へ帰って、学んだことをまとめていきます。

Img_3065

 今回、湧水町観光ボランティアガイド「湧水汽車会」(わくわくぽっぽかい)の全面協力で行うことができました。

 実際、転勤がある私たち教職員は、地域のことを、ここまで詳しく、愛情と熱量をもって教えることは難しいです。そこで、今回のような多くのガイドさんに手厚くサポートしていただけたことは、とてもありがたいことです。(5年生以外でもこれまで多くお世話になっています。)

 本当にありがとうございました。

P1010631

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング