9月22日(月)「『当たり前』の授業が『当たり前』に」
今日の2校時に2年生が国語科の学習「読んで考えたこと話そう『どうぶつ園のじゅうい』」の学習をしていました。

「この仕事は,じゅういさんが毎日する仕事か?この日だけする仕事か?」という問いに対して,子供たちは文章中のことばや文末表現といった教科書の叙述を根拠に自分の考えを発表していました。

そして,その発表内容を担任教諭が,大型モニターに映し出したデジタル教科書で子供たちといっしょに確認していました。

「叙述を基に考え,叙述を基に考えを伝え合う」国語科としてごく「当たり前」の授業が「当たり前」に展開され,子供たちの力が着実に育まれていました。
コメント