« 2025年1月 | メイン | 2025年3月 »

2025年2月

2025年2月 3日 (月)

2月3日(月)「2月の生活目標・保健目標」

 子供たちは今日から2月の生活目標および保健目標を意識しながら学校生活を過ごしています。

Cimg5030

 2月の生活目標は「言葉づかいに気をつけよう」です。6年生は中学生になるに当たって,今から言葉づかいを意識しておくことはとても大切です。また,他の学年についても言葉づかいが乱れがちな時期です。ぜひ学校とご家庭で連携して,子供たちに言葉づかいを意識させていければと思います。

Cimg5029

 2月の保健目標は「心の健康について考えよう」です。そして努力点は1月27日(月)の本ブログでご紹介した「児童代表保健委員会」での話合いにより決定した「相手の気持ちを考えて話す」です。保健目標についても,ぜひ生活目標同様に,学校とご家庭と連携して子供たちに常に意識させることができればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

2月3日(月)「今日の給食」

【今日の献立】

 ★①キムチチャーハン ②牛乳 ③わかめスープ ★④さつまパイ

Cimg5033

【食べ物のはなし】「バランスよく食べること」

 バランスよく食べるにはまず,好き嫌いをしないで食べることが大切です。「体をつくる」「体の調子を整える」「エネルギーのもとになる」3つの働きの食品をそろえることでバランスよく食べることができます。今日のにんじんは,湧水町上場の生産者さんが作られた有機野菜です。

2月3日(月)「今月のことば(2月)」

 2月になりましたので,ペンギン池前掲示板にある「今月のことば」も新しいものに替えました。

Cimg5025

 これは,本校に3人いる特別支援教育支援員の1人が大切にしていることばです。大切にしている理由を尋ねたところ「いろいろ思いどおりにならず悩んでいたときに父から教えてもらったことばです。何かあればこのことばを思い出し,どうにかなると考えられるようになりました。」とのことでした。

アクセスランキング